2010年10月12日

朝食抜きのデメリットってご存知?

朝食抜きのデメリットってご存知?

朝食を抜くと何が良くないのか?デメリットって何かご存知ですか?

ダイエットの観点から独り言。

食事を取ると体から発生する熱(食事誘導性熱生産)が朝はもっとも多く発生する時間帯です。
つまり、食事をするとエネルギー消費するのです。食べた後に汗を書いたりする現象です。
食べないと発生しない熱です。

朝は朝食を取るほうがエネルギー消費がされてお得なんですね。
栄養状態も良くなり、代謝や頭の回転が良くなりますね。

また、ダイエットにおいて、食べないでやせるが一番の間違いですね。

筋肉量などが落ちて基礎代謝が下がり、脂肪が燃焼されにくくなり、体重が増える・・・。
体の中の脂肪を燃やす栄養素が欠落してしまうので、逆に体重が増えやすくなります。
あれれ?となるわけです。

「脂肪を燃やすために必要な栄養素」をどれだけ摂取できるかがポイントですね。
何も食べないやしっかり食べる鉄則に縛られてストレスためるよりは、必要な栄養素を取るという観点で水とフルーツだけでも十分です。フルーツのビタミンは非常に有効ですね。

先日独り言した、「カロリーオーバーの栄養失調」と関連した内容ですね。

補足ですが体重をコントロールしたい場合は、血糖値のコントロールができるようになると体重が増えにくくなります。それは別途独り言。



同じカテゴリー(健康)の記事
 良いことをする前に、悪いことをやめよう! (2010-11-16 08:58)
 免疫力はちょうどがベスト! (2010-11-03 11:36)
 体を守る免疫力の司令塔とは? (2010-11-01 23:36)
 栄養素ってなんだろう? (2010-10-10 22:36)
 カロリーオーバーの栄養失調(序章) (2010-10-06 23:57)
 病気でなければ健康? (2010-10-05 23:39)

Posted by 健康管理士一般指導員 水澤 at 22:58│Comments(0)健康
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
健康管理士一般指導員 水澤
2010年8月に健康管理士一般指導員となった、長野市在住の34歳です。2児のパパとして育児も健康も教育も奮闘中!
健康管理士への質問箱はこちら!